leo-dental-c’s diary

いつまでも美しい白い歯で笑える、しあわせ。 レオ歯科クリニックは、新潟市西区・坂井東地区のみなさまの、 笑顔と健康をお守りしたいと願っています。

🌈ダブルレインボー🌈

こんにちは 今日はとーーーっても暑いですね ちょっと外に出ただけでも、息苦しいほどの暑さで汗が吹き出できちゃいます 皆様、熱中症に気をつけてくださいね!! 毎日暑い日が続いて、クタクター疲れてしまった昨日の帰り道、なんとダブルレインボーが出て…

体感時間🕰️

みなさんこんにちは! 早いもので2025年も半分が終了し、折り返しとなりましたついこの間年が明けたような気がしていますが、、 私は毎年、新年を迎えても気づけばすぐにお盆が近づいて来て、1年があっという間に過ぎてしまうように感じています。笑 先日テ…

新しい試み🐟

こんにちは☺️ 連日暑い日が続いていますね梅雨が明けた地域もあり、新潟もなかなか雨が降らず、水不足や農作物など心配になります新潟ももうすぐ梅雨が明けそうですね… みなさん趣味はありますか☺️? 私は新しい試みで6月末にキス釣りをしに関屋浜へ行ってき…

全国小学生歯みがき大会

こんにちは 天気予報を見ていると来週辺りから気温が高くなってきそうですが、暑い夏に向けて体を慣らしていかなければいけませんね☀️ 少し前になりますが、6月4日は「虫歯予防デー」でしたまたこの6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」とされています。…

素通りできないもの🍋

毎日真夏のような暑さで梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか?季節のズレに戸惑う日々ですただお天気がいいとお出かけしたくなりますね✨ 今日は買い物に行ってきたのですが、そこで見つけたのが✨✨ 懐かしいデザインのサンリオグッズです私が小学生くらい…

シーグラス🌊✨

こんにちは! ついに新潟も梅雨入り☔️しましたね。 昨年より12日早い梅雨入りだそうです️ この梅雨が明けるとまた夏☀️がくる、、本当に1年が早く流れるように進んでいきます 今回のブログは題名にもある『シーグラス』について書いていこうと思います☺️ みな…

夏の特別企画!クワガタムシプレゼント!

こんにちは。 院長の田澤です。 6月に入り、季節は初夏となりました。 毎年夏の時期の私が書くブログには、カブトムシやクワガタムシが多く登場することはレオ歯科のブログをよく見ている方ならご存知かと思います。子供のために始めたことが、親の方がどっ…

言葉にしてみよう!

「言葉には力がある」と聞いたことはありませんか? 私は小さい頃から母に、やりたい事、なりたいもの、叶えたい事は言葉にしなさい! 言葉にしていれば、言霊になる。 近づけるチャンスなどが周りからも届いてくるから、必ず言葉に出しなさい。と教えられて…

お口の中の白いできもの?

みなさんこんにちは! 気温が高い日が増えてきましたね 今日の新潟市は28度ほどまで上がるみたいです寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう! 皆さんは自分の口の中を観察したことがありますか? 時々患者さんから、「口の中が白くなっている所があ…

スマートフォン📱

みなさまこんにちは☺️ 今日は気温が上がり、汗ばむ陽気になりましたね☀️まだ体が暑さに慣れていないので、熱中症など気をつけなければいけませんね さて、いきなりですが、、、一昨日の夕食は何を食べたか覚えていますか? 思い出すのに時間がかかったり、思…

端午の節句🎏

こんにちは ゴールデンウィークも終わり、今日から学校やお仕事が始まった方が多いのではないでしょうか。 我が家は春から子供達がそれぞれ新しい環境、新しいスポーツを始めたこともあり、連休中は毎日、練習と試合で終了しました… 例年ゴールデンウィーク…

話題のチャットGPTで、、

みなさんこんにちは ゴールデンウィーク真っ最中ですがどこかにお出かけの予定はありますか?⛰️あいにくお天気はあまり良くなさそうなのでお家でゆっくり過ごす連休もよさそうですね☺️ 最近初めてチャットGPTを使ってみました! 私も最近までよく分かってい…

朝活☀️

こんにちは! 気温は落ち着いてきましたが、本日は雨ですね、、☔️ そんなあいにくのお天気ですが、同僚と朝活してきました✨ 休診日はよく同僚と朝からお互いに家事などを済ませて、早めに集合して大好きなコーヒーを飲みにカフェに行ったり、モーニングを食…

新潟の英雄

こんにちは。 院長の田澤です。 先週末満開だった桜の花が散り始めて少し寂しい思いがしますが、本格的に春になりました。これから気温も上がって過ごしやすい季節となりますね。 先月、約20年振りにプロレス観戦をしました! 場所はレスリングの聖地である…

春の訪れ…?

こんにちは☀️ 4月に入っても新潟は寒くなったり暖かくなったり安定しない日が続きますね。 皆さま体調を崩さずお過ごしでしょうか? あったかくして過ごしてくださいね 私は3月に衣替えをしてしまい、せっかくしまった冬服を引っ張り出すことになってしまい…

心に残る言葉

こんにちは!! 4月になりましたがまだ肌寒い日が続いており、暖かな春の日が待ち遠しいですね☺️ 今年の春、我が家では小学校を卒業した娘がいます 娘は小学校入学したばかりの頃は、私と離れられず、1人で学校へ登校する事が出来ませんでした 毎日毎日諭し…

いろいろな香り🌼

みなさんこんにちは! 昨日から今日にかけて、大量の黄砂が飛来しているそうですよ!目・鼻・皮膚のアレルギー症状の他、呼吸器・循環器系疾患の悪化にも要注意です。外出の際はマスクや眼鏡などで対策するようにしましょう⚠️ ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒…

意外な食べ物が、、、

みなさんこんにちは☺️! 3月も終わりに近づき暖かくなる日もありましたが、今日は一転しまた寒さが戻ってきましたね東京などでは雪が降ったそうです☃️ 今の時期花粉症で辛い日々を過ごしている方が多いと思いますスギ花粉症は日本特有の花粉症で、日本人の…

習慣にするには…

こんにちは! 3月に入り日中は暖かい日が増えてきました☀️ 新潟市はもぅ雪の心配はほとんど無さそうですが、お天気が良くなるこれからは花粉症の方にとってはツライ日が増えてしまいますね さて、中学校や高校の卒業式が終わり春休みに入った学生の方々が健…

おひなさま

3月3日はひな祭りですね 我が家もささやかですが娘の成長を祈ってお祝いしました 私の実家では今でも毎年雛人形を飾ってくれていています☺️私や家族にとっても大切な雛人形なので毎年この時期になると会えるのを楽しみにしています 今年はまだ見に行けてい…

役割とは🦷

こんにちは! 寒さも少しずつ落ち着いてきて、もう大雪は降らないだろうなぁと少しホッとしています さて、今回のブログでは訪問先での嬉しかった出来事を紹介したいと思います。 当院では毎週木曜日に訪問診療を行っており、施設やご自宅へ伺っています。 …

2・19 歴史上の出来事

こんにちは。 院長の田澤です。 今日は2月19日。 今回のブログは、この日に起きた歴史上の出来事を一つ紹介したいと思います。 <1837年2月19日 大塩平八郎の乱 > 小学校の歴史の授業で習うので、一度は聞いたことがあるかと思います。授業ではサラッとしか…

優しさとは?思いやりとは?

こんにちは 先週末は予報通り大雪でしたね️ 子供は大喜びで、お友達と大きな滑り台を作って遊んだようです。 子供の頃は私も雪大好きだったなぁ。なんて思いながら、近所の方々と協力しながら雪かき☃️ みなさんの優しさ、思いやりの心が身に沁みました さて…

鬼は外〜❗️福は内〜❗️

みなさんこんにちは! 最強寒波が襲来していますね☃️ 新潟市は今のところ積雪はないですが、これからどんどん降り積もるのでしょうか、、 外出の際はお気をつけください! 2月2日(日)は節分でしたね みなさん恵方巻きを食べたり豆まきをされたりしたのではな…

私の大好物🤤

こんにちは☺️! 今日は天気が変わりやすい1日でしたね晴れていたと思ったら急に風が強くなり、あられが降ったり雷が鳴っていたりしていました天気が安定し、早く暖かくなってほしいですね…✨ 新年が明けてから4週間経ち、もうすぐ2月になりますね!1日1日過ぎ…

落ちベロ👅

こんにちは 新年を迎えてあっという間に3週間も経っている事にビックリしています 皆さんは「落ちベロ」という言葉を聞いた事がありますか? 先日テレビで二重アゴの原因にこの「落ちベロ」が関係しているという内容の番組が放送されていました! 「落ちベロ…

2024年の成果

こんにちは 雪が積もりいよいよ新潟の冬の景色になってきましたね⛄️✨ 今日はブログで、ある「結果発表」をさせてください✨✨✨ 話は2023年の年末に遡ります レオ歯科の忘年会では毎年恒例のプレゼント交換がありますどんなプレゼントが喜ばれるかな〜誰の元に…

言葉✨

こんにちは! 年明けとともにすでに約1週間も経過しましたね、、 学校やお仕事も始まり、日常生活に戻った方も多いのではないでしょうか さて、年明けといえば「あけましておめでとうございます」と挨拶をする機会が多いですよね しかし、友だちや親しい間柄…

謹賀新年🎍

明けましておめでとうございます! 院長の田澤です。 新しい年を迎えて、いかがお過ごしでしょうか。 能登半島地震からちょうど1年が経ちました。ここ新潟市西区も大きな被害を受けました。自宅が損壊し引っ越された患者さんも少なくありません。お蔭様で当…

🎄Merry Christmas🎄

こんにちは 今日は12月25日。クリスマスです 私はこの時期、小さい頃からクリスマス、年末年始が近づくとワクワク、ドキドキしちゃいます 先週スタッフのIさんから、アドベントカレンダーをいただき、 そして、昨日の朝、ひと足早くレオサンタさんから、ス…