leo-dental-c’s diary

いつまでも美しい白い歯で笑える、しあわせ。 レオ歯科クリニックは、新潟市西区・坂井東地区のみなさまの、 笑顔と健康をお守りしたいと願っています。

よく噛むとは?

こんにちは😊

11月に入ってからは急に冬が近づいてきたような気候になりましたね💦

インフルエンザやノロウイルスなど色々流行っているようなので、皆さんお気をつけくださいね!

 

皆さんは子どもの頃に

「よく噛んで食べなさい!」このフレーズをお家の方から言われたり、もしくはご自身のお子さんに言った事はありますか?

私は最近、毎日のようにこの言葉を口にしています😥

 

うちの娘は食べる事が好きで、小さい頃から何でもよく食べてくれます。

しかし以前から食べるスピードが早い事が気になっていました。

一口の量も多めで、何回か噛むとすぐにゴクン。そのせいか、食後しばらくすると、

娘 「お腹空いてきたなー」

母 「えっ!さっきご飯食べたよね?💦」

こんなやり取りをする事も…

成長期だからお腹も空くのかな?とも思いましたが、原因はそれだけではないはず。

やはりよく噛まずに飲み込んでしまう事が関係していると思います。

毎日あっという間に食べ終わってしまうので、食事中も「よく噛んで!」「一口をもう少し減らして!」など声をかけるようにしています。

 

では、なぜ「よく噛みなさい!」と言われるのか?噛む事で何が変わるのか?

 

『卑弥呼の歯がいーぜ』

こちらは噛む事の良さを伝える為のキャッチフレーズの一つなのですが、

 

ひ… 肥満予防

時間をかけて噛む事で満腹中枢を刺激する脳内物質が分泌され、適量で満腹を感じる事に繋がります。

 

み… 味覚の発達

よく噛んで食べる事で食べ物の味がよくわかります。

 

こ… 言葉の発達

よく噛む事で口のまわりの筋肉を使うので、大きく口を開けてはっきりと発音する事ができます。

 

の… 脳の発達

脳の血流が良くなり、脳の働きが活性化されて記憶力や集中力のアップへ繋がります。

 

は… 歯の病気予防

よく噛む事で唾液が沢山分泌されます。

唾液にはお口の中の自浄作用の働きもありますし、酸性(虫歯になりやすい環境)に傾いたお口の中を中和してくれたり、歯の再石灰化を促進してくれる働きがあります。

 

が… ガン予防

唾液に含まれるペルオキシダーゼは食品に含まれる発がん性物質を抑える働きがあると言われています。

 

いー… 胃腸の働きを良くする

よく噛む事で唾液や消化酵素も増え、消化吸収が良くなります。

 

ぜ… 全力投球

しっかり噛む事、噛み締める事ができると全身に力が入り、スポーツの時などもパワーを発揮する事ができます。

 

よく噛むだけで、こんなにいい事が沢山あるんです✨

娘にもこのブログを読んでもらい、噛む事を意識してもらえたらいいなと思います😊

皆さんも良く噛んで、楽しく、そして健康に繋がる食事をしてみてください♪

 

     〈スタッフより〉