leo-dental-c’s diary

いつまでも美しい白い歯で笑える、しあわせ。 レオ歯科クリニックは、新潟市西区・坂井東地区のみなさまの、 笑顔と健康をお守りしたいと願っています。

🐼PANDA🐼

少しずつ気温も落ち着いてきて、過ごしやすくなってきましたね🐶💞


先日TVで『上野動物園のパンダ・レイレイとシャオシャオの歯が永久歯に生え変わった』とやっていました。

パンダと言えば笹やかたい竹を食べているイメージがありますが、あんなかたい物をバリバリ食べられる歯って一体どんな歯なんだろう🤔?と思い調べてみました🔍


とても大きなイメージのパンダですが、100g200gと人間の手のひらに乗るほどの未熟な状態で誕生します。

生後3ヶ月頃から乳歯が生え始め、7ヶ月頃から永久歯への生え変わりが始めます。

その後一歳〜一歳半で永久歯が生え揃うと、かたい竹が食べられるようになるそうです。

人間の歯は、乳歯20本・永久歯28本(親知らずを含めると32本)

それに対してパンダの歯は、乳歯24本・永久歯42本あります。

パンダは人間と同じように生涯に一度歯が生え変わります。

立派な歯ですね〜🦷✨✨

・犬歯でかたい竹を噛み割る

・門歯で葉をまとめて噛みちぎる

・臼歯は大きく平たくなっており、竹の皮を剥いだり葉をすりつぶす

そして、竹を食べるために発達した後臼歯は人間の7倍ほどの大きさがあるそうです🤔


そして、なんと‼︎パンダの歯には自己修復機能が備わっていると2019年に中国科学院金属研究所で発見されたそうです。

羨ましい限りですね、、🥺


ちなみにパンダは竹や笹のイメージが強いですが、好物で食べている訳ではなく、むしろ苦手な食べ物だそうです🫣


パンダ俊敏な動物ではないため、敵から逃れるためや、素早い動物に先に獲物をとられてしまうことから、生存競争に負けて中国の山岳地帯へ移り住んだと言われています。その山岳地帯で笹や竹が無数に生育しており、一年中食べられる物が笹や竹だったことから主食が笹・竹になったと考えられているそうです。

しかし、元々パンダは熊の仲間であり肉食動物のため、草食に適さない体だそうです、、😰

そのため、1日の大半をかけて1216kgもの竹や笹を食べますが、そのうち消化できる量はわずか17%にすぎず、約80%は糞として排出されます。


調べてみると知らなかったことがたくさん、、🔍

上野動物園にも行ったことがなければ、パンダも見たことがないので、コロナが落ち着いたらこの豆知識を持った状態で、是非パンダに会ってみたいなぁ、、🐼💓



明日9月1日より、診療時間が変更となります。

平日 午前9時〜13

   午後1430分〜18時まで

土曜 午前9時〜13

   午後1430分〜17時まで


よろしくお願い致します。


            《スタッフより》

話題のマウスピース矯正について

こんにちは。

院長の田澤です。

お盆前から雨の日が続いたせいか、気温が少し下がり秋が近づいてるのを感じるようになりました。お子さん達の夏休みもそろそろ終わる頃ではないでしょうか。

 

さて、今回は話題のマウスピース矯正についてお話をしたいと思います。

樹脂製の透明なマウスピース(アライナー)を使って歯を動かす矯正のことで、我々歯科医師は「アライナー矯正」と呼んでいます。

 

 

このアライナー矯正は、歯にピッタリと覆いかぶさるマウスピースを装着することによって歯をグリップしその弾力で歯を少しづつ動かしていきます。このマウスピースは歯型に合わせてオーダーメイドで制作され、最終的に完成の歯並びになるようにマウスピースの形を段階的に変化させてあります。治療終了まで30個程度のマウスピースを順次使うことによって、歯が適正に動いていく仕組みとなっています。

よく比較されるのが、針金を用いた一般的なワイヤー矯正です。

以下が、ワイヤー矯正と比べた時のメリットとデメリットです。

 

<メリット>

・透明の装置で目立たない

・取り外しができて歯磨きが簡単

・比較的痛みが少ない

・奥歯をおくに動かせるので、抜歯になるケースを減らせる

・金属アレルギーが起きない

 

<デメリット>

・装着しないと、治療が進まない(毎日20~22時間の装着が必要)

・抜歯が必要な場合は向いていない

 

矯正の方法は、他にも色々あり、症例によって得意と不得意があります。

大事なことは、歯科医師から診断をしてもらってしっかり説明を受けて納得した上で決めることです。目立たなく気軽にできることは良いと思いますが、それよりも安全にそして確実に歯並びが良くなる方法を選択することをお勧めします。

しかも、矯正は基本的に保険適用ではなく高額ですから、慎重に検討してください。

 

最後に、よくアライナー矯正は、「マウスピースで手軽で自分だけで出来るから歯科医師が必要ない」と思われがちです。その為、歯科医師の診断をしないで、一般業者のみでマウスピース矯正を行って患者さんとトラブルになってしまう事案があるそうなので気を付けてください。

 

                              < 院長 >

 

旬の物をガブリ!

こんにちは😃

暑い暑いと言っているうちに8月も半分が過ぎましたね😅

子供達の夏休みも残り1週間となり、少しずつ生活リズムを戻しています。

当院もお盆休みをいただき、昨日より診療をしております!

 

皆さんは夏野菜はお好きですか?

 

 

こちらは我が家の家庭菜園で収穫した夏野菜です♪

夏野菜にはこの時期に不足しがちな水分やミネラルが多く含まれている為、今の季節にピッタリの食材です😊

今では多くの野菜が1年中食べる事ができますが、やはり旬の物を食べるのが1番美味しいですよね!

 

我が家の人気No. 1はきゅうりです✨

特に調理もせず、スティック状に切ったり、丸かじりのまま食べています🤣

 

がぶりと前歯を使ってかじる動作は永久歯に生え変わったお子さんにはとても大切な事で、その後の歯並びにも大きく影響します。

本来は前歯で食べ物を噛み切り、奥歯にいくにつれ小さくすりつぶして食事をするのですが、最近は柔らかく、食べやすい食品が増えている事もあり、歯の本来の役割を発揮できていないのです。

生え変わりの頃から前歯も奥歯もしっかりと使う事は、顎の成長を促し不正歯列の予防に繋がります。顎の大きさも歯の大きさも個人差があるので、必ずしも歯がキレイに並ぶ訳ではありませんが、予防の1つとして普段の食事の中で「噛む」事を意識してみてください😊

 

前歯できゅうりをがぶり、とうもろこしをがぶり、スイカをがぶり、おにぎりをがぶり🍙どれも調理の手間がかからず嬉しいです🤣

お子さんのおやつにいかがでしょうか?

奥歯を使う為には少し歯ごたえのあるのもがオススメです!

 

大人の方で前歯を治療された方や、グラグラしている方は、痛みがでたり、詰め物、被せ物が取れたりすることがありますのでがぶりとする時はご注意くださいね💦

 

   〈スタッフより〉

 

 

 

 

大切なNEW歯🦷❤️

毎日猛暑が続きますね😫☀️

当院もお盆休みを頂き、さっそく家でプールを出したり、流しそうめんしたり、枝豆ゆでたり、かき氷を作ったり🍧… 夏を家でも楽しんでいます🌊

 

先日、友人からやっと歯が生えて来たよ!の写真が送られてきました😍

小学2年生のお友達、前歯が抜けてから1年半なかなか生えてこなかった〜とのこと。

 

 

心配ありません!乳歯が抜けたということは

生えてくる永久歯が待っている✨😍✨

 

10人に1人のお子さんが永久歯が足りない。

ということがヨーロッパ矯正歯科学会が2006年調べた結果が出ていました。現在ですと更に多くなってると考えられます🤔

 

永久歯は乳歯より、ひとまわり大きいです。

エナメル質.象牙質を比べても永久歯の方が分厚く、虫歯になりにくい丈夫な構造をしています

 

 

そのために永久歯がないということは乳歯を一生大事に保っていく必要がある、可能性がとても高いのです✨🦷

 

当院では、6歳になるとレントゲン写真を撮影し、生えてくる予定の永久歯の本数を確認することをオススメしています😊🦷

 

乳歯は必ず生え変わるもの。 そのような概念をくつがえす、一生大事にしなければならないと思うと毎日の歯磨きにも気合が入りますね!!!🪥✨

 

当院、お盆明けの診療は816日火曜からになります🦷

 

ぜひ気になることがありましたらご相談ください😆💕

 

〈スタッフより〉

 

 

 

 

 

 

ついに、、

みなさんこんにちは😄毎日暑い日が続きますがお変わりありませんか?🌻

今日は娘の初めて歯が抜けた日の事についてお話させてください😃🦷

少し前のことになりますが、

娘が帰りの幼稚園バスから降りてきてニヤニヤしながら

「ママー!今日はびっくりするものがあるよ!」と言いました😁

「なになにー?」と聞いてもニヤニヤするだけですぐには教えてくれなかったのですが、

家に入り幼稚園バッグを開けると

「じゃーーーん!!✨」と言いながら見せてくれたものは、、、

袋に入った抜けた小さな乳歯でした👏😆

そのあとマクスを外して抜けたところも見せてくれました☺️🦷

幼稚園の先生からの手紙には✏️

給食のチーズを食べていたところグキっとなり抜けたと書いてありました🧀

抜ける数日前からグラグラが強くなり、噛みづらく、少しでも歯に当たると「痛いー😭!!!」と大騒ぎしていたのできっと幼稚園でも大変だったんだろうなと思います😂💦

失くさないように抜けた乳歯を袋に入れてくれて、丁寧に手紙を添えてくれた幼稚園の先生にも感謝です🥺💕

そしてその日の夜🌙⭐️

歯の妖精さんに乳歯とコインを交換してもらうため抜けた乳歯を枕の下に入れて寝ていましたよ😉💤

この小さい乳歯でたくさん噛んでここまで大きくなったんだなぁ、と思うと歯の生え変わりは成長を感じる感慨深い出来事でした🥺✨また、娘の得意げな顔を見ると娘にとっても嬉しい出来事だったんだろうなぁ、と思います☺️💕

ちなみに抜けた乳歯は、特別に歯の妖精さんから返却してもらって、、笑

乳歯ケースに保管してあります🍀

名前と生年月日入りのケースでお気に入りです☺️💕

当院で乳歯を抜歯した際には綺麗に消毒して袋に入れてお渡ししています😉🎵

みなさんにとっても歯の生え変わりが思い出となる出来事となりますように✨✨

《スタッフより》

食欲低下なりがちな夏

 こんにちは!

日に日に暑さが厳しくなってきますね💦

暑くなると食欲も低下になりがちになりますが何かこころがけていることはありますか?

私自身梅干しやポン酢、酸味のあるものを取るようにしています😊

梅の酸味成分であるクエン酸は唾液の分泌を促して食欲を増進させるばかりでなく、胃液やその他の消化酵素の分泌を高めて消化吸収を助けてくれます😊

さらに梅に微量に含まれているピクリン酸は腸の働きを活発にし便通の改善も期待できるそうです。

唾液が出る食べ物は酸っぱいものと思いがちですが実は……

顎を動かすことによって唾液が分泌されるため、ガム.スルメ.ドライフルーツなどの硬いものをよく噛んで食べるのも効果的です👌

さらに昆布や納豆も唾液が出やすい食べ物のひとつとのこと。

意外ですよねー🤔


最近の日本人はあまり噛まなくなったとも言われています😩

食事でもよく噛むことが唾液の分泌を促すのにはとても大切です❣️

普段からよく噛むことを意識してみませんか?

食べっぱなしはNGです!食べたあとにはしっかりはみがきをすることもお忘れなく🤭

暑い夏を乗り切りましょうね☆


   【スタッフより】

夏のおもいで〜♪手をつないで〜〜♬

このblogタイトルをみて、ある歌が頭の中に浮かんだ方はきっと私と同年代でしょう😚

夏になると毎年この歌が私の頭の中で流れています♫♪

そしてこのタイトルと今回のブログ内容は全く!関係ありません!笑笑


さて、早速本題に入ります😆

この写真、、すごいお菓子の量ですよね🍭

実はこれ私たちスタッフがスタッフルームでストックしているお菓子です😂(ほんの一部です🤫笑)

歯科で働いている者とは思えないですよね😅

でも、、歯科で働いていようが甘いお菓子もスナック菓子も甘〜い飲み物も大好きなのは皆様と変わりません😜

普段皆様に間食に対する指導させて頂く機会も多いのですが、私たちはほとんどの場合で、絶対食べないで!!とは言いません。

何故ならそれがいかに大変なことか、おやつ大好き❣️な私たち自身がよーくわかっているからです。

しかし、だからと言って制限なく好き放題食べるなんてことはもってのほか🈲です!

場合よっては、厳しい指導が必要になってしまう場合もあります、、😖


まず私たち自身が気を付けていることを紹介します。

⚪︎ダラダラ長時間食べない

⚪︎仕事中の水分摂取は水かお茶

⚪︎食後は必ず歯磨き

この3点は普段から意識しています。


またお菓子のムシ歯リスク別の一覧表をご紹介します。

お子さん、学生さん、お仕事をされている方、、それぞれ生活リズムも状況も諸好物ももちろん違います。

お話をよく伺いながら、その方それぞれの生活リズムに合った指導をさせて頂きたいと思います。

一緒に美味しく食べて、健康なお口も保って行きましょう🪥✨✨


《スタッフより》