leo-dental-c’s diary

いつまでも美しい白い歯で笑える、しあわせ。 レオ歯科クリニックは、新潟市西区・坂井東地区のみなさまの、 笑顔と健康をお守りしたいと願っています。

キッザニアでお仕事体験

 

こんにちは😃

今日は先日娘を連れて出掛けたキッザニアの話をさせてください

「キッザニア」どんなところか知っていますか?

キッザニアはこどもたちが社会の仕組みを楽しみなら体験し、学ぶことのできる施設で100以上の仕事やサービスを体験することができる子どもが主役の街です😊

色々なお仕事の体験が出来て、子どもにとっては夢のような世界✨と聞いていたので以前から娘を連れていってあげたい場所でした。

 

行ってみて思ったのはリアルおままごと!✨

お家でやっていた「◯◯ごっこ」がかなりリアルに、クオリティ高く体験ができるイメージです。そして仕組みがかなりしっかりしています😳!

基本的に子どもが主体なので体験したいお仕事の予約から体験まで子どものみで行い、お仕事が終わると専用の通貨でお給料がもらえます。

お給料はキッザニア内のお店でお買い物などに使ってもいいしキッザニア銀行で口座開設をして銀行に預けてもいい。というシステムでした。リアルの世の中と同じですよね😉

そして私ができれば体験してみてほしいな〜と思っていた職業が歯科医師・歯科衛生士でした🦷😆キッザニアはかなりリアルなのでどんな体験をさせてもらえるかすごく興味があったんです🌱しかもこのパビリオンを運営しているのは歯科用品でお馴染みのLIONです👏

歯医者さんの入口を覗くと受付があり、奥にはかなりリアルな患者さんの人形が寝ていました!💦

娘は歯科衛生士のお仕事を選んだので、歯科医師を選んだ子とペアになり患者さん人形の歯を治療してあげていました😂

親は少し離れたところから見守るので会話や細かい所までは見えなかったのですが、娘の話によると歯科医師役の子が人形の歯を削り、歯科衛生士役の娘が薬をまぜて歯科医師役の子に受け渡しをして歯に詰める。最後に歯科衛生士役がフッ素を塗る。という体験だったそうです😳かなり楽しかったようで体験中何度もこっちを見てニコニコしてくれました💕

 

使っている器具なとが実際と同じものが多く見ている私も楽しかったです😁

この日7つのお仕事を体験できてお給料も貰えたのですが、もらったお給料をかき集めて買えたのがヘアゴム1個、、、😂

働く厳しさもしっかり教えてもらい、いい経験になりました😉✨

 

 

スタッフより

 

 

 

こんなところに!?

こんにちは!

桜🌸も綺麗に咲き、暖かい日も増えて過ごしやすくなってきましたね☺️

 

さて、新潟で神社と言えば白山神社が有名ですが、皆様行かれたことはありますか?

私は何度か参拝やお祓いで行ったことがあったのですが、知人から地下通路があると聞き、同僚と行ってみることにしました!

 

本殿に向かって左側に小さな鳥居⛩️があり、その先に地下通路があります。

今まで何回も来ているはずなのに全く気付かなかった、、😨

 

そこを進んで行くと、、4箇所小さな神社があり参拝できるようになっているのです😳!

それぞれ、子宝や芸事、金運や運気アップなどのご利益がある神社が集まっています。

地下通路を抜けると、なんだか空気感も違い、本殿とはまた違った良さがありました😌

皆様はこの地下通路のことをご存知でしたか??もし行かれたことがない方は是非行ってみてください😉

 

心を清めた後は、ランチでお腹を満たして、良い休日を過ごしました💕

 

〈スタッフより〉

漢(おとこ)とは!?

こんにちは。

院長の田澤です。

 

桜が咲き始めて、新潟にも春がやってきました。

今年の元旦に能登半島地震が発生し、当院のある新潟市西区は多くの被害があり、この3ヶ月間は本当に長く感じました。桜の開花と共にようやく長い冬が明けて明るい復興の兆しが見えてきたような気がします。

 

そんな中、6年生になった息子についにこの漫画を紹介する時がきました。

それは、「北斗の拳」です!

今まで「あしたのジョー」「がんばれ元気」「キャプテン翼」「トム・ソーヤの冒険」「機動戦士ガンダム」等、私が刺激を受けた漫画やアニメを見せてきました。

そして、「北斗の拳」はある程度大人になってからと温めていた作品で、そろそろ漢(おとこ)というものを学べる年齢かなと思い原作を渡しました。

 199✕年に核戦争が起こり全ての文明が破壊され、生き残った人間達は食料や水等を略奪し殺し合うという無秩序で暴力が支配する世界が舞台です。主人公のケンシロウは一子相伝の暗殺拳である北斗神拳の伝承者で、生き別れた恋人のユリアを探す旅に出ます。道中、様々な拳法を使う敵や北斗神拳の兄弟子達と出会いそして闘っていくというストーリーです。1983年から週刊少年ジャンプに連載され、当時1999年に人類は滅びるという「ノストラダムスの大予言」を多くの子供達が信じていたこともあり、世紀末の世界観がとてもリアルに感じ大ヒットした漫画です。北斗神拳は人体の経絡秘孔を突いて内部破壊を起こす拳法で、秘孔を突かれた敵は「ひでぶ」「あべし」「たわば」等といった断末魔の叫びや悲鳴を残し肉体が破裂し死んでいくという斬新で刺激的な描写で人気を博しました。ケンシロウの死を告げる際の決め台詞、「お前はもう死んでいる」はとても有名ですよね。

 ケンシロウのモデルは、松田優作さんとブルース・リーだそうです。男が憧れる男の中の漢ですね。ケンシロウ以外の登場人物もとても魅力的で、ラオウ、トキ、レイ、シン、サウザー等、作品中では強敵(とも)と表現しています。

 北斗の拳のテーマは、「愛」です。愛の為に人は強くなれますが、苦しんだり悩んだり憎んだり、そして争ったりもします。愛深きゆえに愛を捨て悪の道を歩んだ強敵も出てきたりと、愛とは何かについて考えさせられます。

 また、北斗の拳を読んで学んだことは、「死に様(引き際)の美学」です。北斗の拳を描いた原哲夫さんも「引き際をきれいにできるのか」が漢として生きるための最大のテーマだとおっしゃっていました。深いですね。

 北斗の拳が始まったのは私が中学生の頃で、当時私はブルース・リーが大好きでリスペクトしていたので、あからさまにブルース・リー似の主人公が出ている漫画はあえて避けていましたので全く見ませんでした。その20年後パチスロで北斗の拳が登場し大ブレイクした時に、私もハマって同時に原作を初めて読んですっかり魅了されてしまいました。

 今は原作を読み終えた息子とTV版北斗の拳のDVDを観るのが楽しみになっています。

TV版の主題歌「愛をとりもどせ!!」は名曲ですよね。歌っているのは、「大都会」が大ヒットしたクリスタルキングです。いつ聴いてもテンションが上がります。

 実は息子の名前の候補に、登場人物の名前が候補に挙がっていました。それは、南斗五車星の「雲のジュウザ」と「山のフドウ」です。雲のように自由に生きるジュウザは北斗の拳では異質で華やかな存在です。動かざること山の如しのフドウという名前は私が特に気に入って第一候補として強く推しましたが、妻や母親の猛反対に合ってしまい断念しました。ちなみに、当院のお子さんの患者さんにケンシロウ君がいます。お父さんの熱い思いがとてもよく分かりますね。

 

 

 最高のエンディングを迎えてこそ、漢なのでしょう!

 

                         < 院長 >





 

 

 

 

 

 

 

新年度🌸

こんにちは!

4月になりやっと新潟市も春らしい季節になりました🌷

3月は別れの季節😢4月は出会いの季節🥰

4月になると、ちょっとワクワクしますよね!

新年度が始まり、新生活が始まる方も多いと思います!

新しい学年、新しい学校、新しい職場などなど不安な気持ちもありながら、ワクワク感があるかと思います❤️

新しい環境に慣れるには、人間関係が重要になるのではないでしょうか?

 

人間関係をよくするには、誰がどんな意見を話しても大丈夫という

「心理的安全性」

が土台にあると、うまくいきやすいそうです。

また反対に相手を否定するコミュニケーションや、無意識にある

「マイクロアグレッション」

があると、うまくいかないことが増えます。

 

 マイクロアグレッションとは

「小さい」を意味する「micro(マイクロ)」と、「他者への攻撃」を意味する「aggression(アグレッション)」を組み合わせた言葉のことで、「小さな攻撃性」とも訳されます。

相手に対する見下しやけなしという、相手に対する否定的なイメージが見え隠れしてしまうからです。

マイクロアグレッションは小さな差別だけど

誰しもやってしまうことがあります。

 

例えば

すごく背が高いね!バスケットしてたの?(してるの?)

新入社員にしてはいい事言うね!

女性でも、頑張れば評価される

男性に対して「女子力高いね!」

など、、

 

話した側は褒めているつもりであったり、認めているつもりであっても、受け取る側になると、なんだかモヤっとしますよね?

マイクロアグレッションは、無意識のうちに行われることが多く、この無意識が相手を傷つけてしまうのです。

 

私が会話について、この問題を批判するわけではなく、気づく事が大事だと思い、私も初めて知った時にハッとした事があったのでブログに書いてみました。

 

マイクロアグレッションは、

言われる方にとっては、気にしないようにしようと思っても積み重なると大きなダメージになります。

新しい環境に早く慣れる、または人間関係を築く上で会話の中でちょっと気をつけるだけで、より良い人間関係を築けたら嬉しいですよね☺️

新年度、相手を思いやる会話から始めてみましょう🎵

 

〈スタッフより〉

オススメのお茶🍵

こんにちは!

もうすぐ4月がやってきますね🌸

桜が咲き始め、あたたかく過ごしやすい日が増えてくることが今から楽しみです😊🎵

 

が、しかし…春になると花粉症の方はつらいですよね😭💦

一般的にスギ花粉は3月中旬から下旬にピークを迎え、4月末まで続くと予想されています。

 

わたしは花粉症に加えて通年性アレルギー性鼻炎なので、1年中鼻がムズムズ、くしゃみや鼻水がよく出てしまいます🤧

 

そこで今回は、花粉症や鼻炎の方にオススメのお茶をご紹介したいと思います!🍵

 

それは…「甜茶(てんちゃ)」というお茶です!

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?😳

 

 

一般的に甜茶とは、「甘いお茶」の総称ですが、中でも花粉対策に有効なのはバラ科の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)の葉で作られるお茶です。

 

甜茶の味は、「舌に甘い」という漢字の通り甘い味がする不思議なお茶です。砂糖は入っていないのに、砂糖が入っているかのような甘みを感じます!

 

甜茶の有効成分である甜茶ポリフェノールは、アレルギーの原因物質であるヒスタミンを抑える効果があり、花粉症やぜんそくなどの症状の緩和や改善に効果があるとされています。

 

私は学生時代から、花粉症の時期や鼻炎がひどい時期にこのお茶を飲んでいました🍵

飲んでいる時は症状は緩和されていたように感じます😊

 

また、甜茶ポリフェノールは歯周病の原因菌の付着を防ぎ、歯周病や口臭の抑制に役立つとされています。

甜茶には甘味がありますが、虫歯の原因菌であるミュータンス菌の栄養源とされる砂糖が含まれていないため、虫歯の心配もありません🦷

 

 

甜茶の葉には甜茶ポリフェノールのほかに甘味成分のルブソシド、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などといったミネラル類が豊富に含まれています。ルブソシドは砂糖の75倍にもなる甘味成分で、肥満予防に効果的といわれています。また、甘味や旨味に関わるアミノ酸系窒素化合物であるベタインも含んでおり、肝機能を強化しコレステロール値を下げる作用もあると考えられています。

 

 

いろいろな効果のある甜茶🍵

味は好き嫌いがあるかもしれませんが、

気になる方はぜひ飲んでみてください😆!

 

 

〈スタッフより〉

卒業式シーズン✨

 

みなさんこんにちは😊

今日はまた寒さが戻ってきましたね⛄️
暖かくなったと思ったらまた
寒くなったりと体調管理が
大変な時期ですがみなさま
お身体にお気を付けくださいね😫✨


今回は卒業シーズンが近づいてきたので
卒業式にまつわる話をしたいと思います✨

 

日本では1872年の学制の施行にともない、各学級(学年)ごとに試験修了者に対して卒業証書を授与したことが
始まりだそうです😳!
その後1870年代半ばから
1880年代に現在のような
独立した儀式として定着したそうです✨

 

そして中学高校の卒業式といえば
制服の第二ボタンを好きな人に渡す
大イベントが有名ですよね🤔?

学ランの第二ボタンを渡す由来は
いくつか説があるそうで、
1960年に公開された映画「予科練物語 紺碧の空遠く」の影響という説があるそうです✨

主人公が特攻隊として出発する前、好きな女の子に別れを告げるシーンがあり
主人公は第二ボタンを引きちぎり、好きな
女の子に渡すシーンから来ているそうです😳
第二ボタンを選んだ理由としては
「心臓に1番近いボタンだから」
だそうですよ😊✨

この映画をきっかけに別れを象徴する
卒業式でも第二ボタンを渡すように
なったと考えられているそうです✨

 

今の時代でも第二ボタンを貰うという事をしているのか分からないのですが…🫢
私が学生の頃は好きな人の
第二ボタンを予約するシステムが
できていました😂
前もって第二ボタンが欲しいと言い
貰う子が決まっていたら他のボタンを
貰ったりしていましたよ😂笑
あとは名札ももらって
名札とボタンを一緒にして自分の
リュックに付けたりもしていました😂

 

なんだかとても懐かしく感じます☺️✨
みなさんもどんな卒業式の
エピソードがありますか☺️?

 

この後久々に卒業アルバムを

見ようと思います😊!笑

 

 


〈スタッフより〉

体調不良によるお口の不調🦷

こんにちは😊春も近づき新年度の時期になりますね✨新しい生活のスタートってドキドキわくわくする一方で、環境が変わることにより体調を崩しやすくなりますよね😭また、未だに雪が降って寒い日もあれば温かい日もあり気温差でも体調不良になりやすいですね。

体調が崩れると、口の中が荒れやすくなります。体が元気で免疫が十分に働いているときは問題ありませんが、疲れがたまってきたり寝不足だったりと、ちょっとした不調が重なると免疫力が低下し、普段なら許さない菌の増殖を許してしまうことがあります。そうなると普段からちょっと弱いところに症状が現れやすくなるようです💦

ですが、体調不良に関連したお口の中の不調は【免疫ケア】と【お口の清潔を保つ】ことである程度抑えることができます😊

【免疫ケア】としては、バランスのとれた食事と睡眠をしっかりとることです。たんぱく質・ビタミン・ミネラルを意識して摂取することにより、粘膜のケアに効果的です。食事ではなかなか難しいこともありますが、今では免疫ケアをサポートする働きのある飲み物やサプリメントなども手軽でいいですよね✨
また、湯船にしっかり浸かって体を温めることや適度な運動も効果的です。

【お口の清潔を保つ】ことは、普段の歯みがきでも同じですが、ご自分のお口の中で特に気を付けたいところ、健診を受けた際に要注意ポイントとして指摘されているところがある場合は特に念入りに。歯みがきに十分な時間が取れないようなときは、最低でもその要注意ポイントだけでもお手入れしてあげてください🪥寝ているときに口が開いてしまう方は、マスクをつけて寝るのも良いと思います。

痛みや腫れがひどいときは、我慢せず是非ご相談してください😊

   

             〈スタッフより〉