leo-dental-c’s diary

いつまでも美しい白い歯で笑える、しあわせ。 レオ歯科クリニックは、新潟市西区・坂井東地区のみなさまの、 笑顔と健康をお守りしたいと願っています。

色々な歯🦷

こんにちは!

 

ついこの間まで暑い!暑い〜‼︎と言っていたのに急に冷え込むようになりましたね、、🍂

あっという間に季節が過ぎていきますね😣

 

さて、私は前回blogを担当した際、パンダの歯について書いたのですが、そのときにふと他の生き物の歯も気になり、調べてみました🐱🐭🐊

今回はそちらを紹介しようと思います✏️

 

生き物によって歯は様々です🦷大きさ、形、本数、、中には歯が生えない生き物もいます。

 

みなさんご存知の通り、私たち「ヒト」は乳歯が生えたあと永久歯へ1回生え変わりますよね?

そのような動物は『二生歯性』と言います。

ヒトの他に、イヌやパンダも二生歯性なのです🐕

 

また一生の間に一度だけ歯が生える動物を『一生歯性』と言います。

➡︎ネズミ🐭カバ🦛うさぎ🐰など

 

そして、何回も歯が生え変わる動物を『多生歯性』と言います

➡︎サメ・ワニ🐊・爬虫類🦎など

 

ワニの歯の数は80本もあり、一生の間に20回以上も生え変わるそうです😲‼︎‼︎

そんなに生え変わるなら一本くらいムシバになってもいいや〜抜けてまた生えてくるし〜と思ってしまいますよね、、🦷🦷

 

トリ・アリクイ・カメには歯がありません。

大抵のトリは食べ物を丸呑みしています🦅

そのかわり、胃の中に「胃石」がありおなかの中でその石でゴリゴリとつぶして消化しているそうです。

 

最後に!問題です!

世界一歯が多い生き物はなぁ〜んだ???

正解は、、

『カタツムリ』です🐌✨

あんな小さいカタツムリが?!そもそも歯なんてあるの?!と思いますが、歯舌(しぜつ)と呼ばれている歯が1万本以上あります‼︎🫢

ヤスリ状の形をしており、すり潰して食べています。あんな小さなカタツムリの歯なんてなんだか弱そ〜と思いますよね?!ですが!なんと‼︎コンクリートを削るほどの力があるそうです😱ちなみにカタツムリはコンクリートを食べます。コンクリートに含まれるカルシウムが殻の元になっているそうです🐌🐌🐌

 

以上!生き物の歯の雑学でした🦷✨✨

 

 

〈スタッフより〉

永遠の憧れ

こんにちは。

院長の田澤です。

10月になり秋らしく過ごし易くなってきました。

朝晩は冷えますので、体調管理に気を付けましょう。

 

さて、今年の夏に行った「カブトムシプレゼント」イベントですが、最近になってお子さん達から「卵があったよ!」や「幼虫が生まれた!」等の報告をいただきました。

また、「成虫は大丈夫だけど、幼虫は怖い」という女の子の素直な感想も聞くことができました。

カブトムシを育てることで、何かを感じたり学んだりしてくれたらうれしいですね。

 

カブトムシやクワガタムシは、特に男の子にとっては永遠の憧れの生き物だと思います。大人になってからも、今度はお金をかけこだわりをもって飼育している男性は沢山いますよね。そういう私もその末席にいるかと思いますが(笑)。

今回のブログは、私が飼っている格好良いムシ達を紹介します!

 

カブトムシ!

昆虫の王様です。

このオスは、患者さんへプレゼントしたカブトムシ達の兄弟です。

世界には日本のカブトムシより体が大きく長い角を持つものが多数いますが、私はこの日本産が一番好きです。世界一大きいヘラクレスオオカブトと格闘し激闘の末倒す動画がネット上にありますが、いつ観ても心が熱くなり勇気がもらえます。

今現在でもまだ元気に生きていますよ。

 

ノコギリクワガタ!

今年8月に採集しました。体はそれ程大きくないですが、アゴが水牛の角のように湾曲してとても格好良いです。性格は荒く、ゼリー交換をしようとするとアゴを大きく広げて威嚇してきます。今も元気に生きています。

昨年、ノコギリクワガタの産卵に初挑戦して現在多くの幼虫が蛹になっています。しばらくすると成虫になりますが、成虫のまま冬眠して春頃外へ出てくるでしょう。

 

ミヤマクワガタ!

今年の7月に採集しました。成虫になったばかりの体表は金色の細かい毛に覆われていてとてもきれいです。標高が高いところにいて、この辺にはいないので見つけた時の喜びはとても大きいですね。暑さが苦手で産卵させることが難しいですが、一緒に採集したメスが産卵し幼虫が数匹確認できました。これも初挑戦なので温度管理に注意して大きな成虫になるよう育てたいです。

このオスは先日ゼリーを食べながら静かに死んでいました。

 

イキヒラタクワガタ!

昨年通販で購入した長崎県壱岐産のヒラタクワガタの子供です。クワガタムシは行動範囲が狭いので場所によってそれぞれ特徴があります。本土のヒラタクワガタに比べてアゴが長いです。挟まれたらかなり痛そうですね。

このオスは2代目で、今後も繁殖させていこうと思います。

 

オオクワガタ!

黒いダイヤと言われ大きい個体は高額で販売される程人気があります。

私は阿賀町で採集したオスとメスを繁殖していて、このオスは2代目です。新潟産はアゴが太く短くがっちりした体格ですが、体はあまり大きくならない血統のようです。他の血統では80㎜以上大きくなるようですが、私の最高は73.5㎜とまだまだ小さい方です。

オオクワガタは性格がおとなしく、何といっても長生きです。3年位は生きてくれますので、長く楽しめます。

 

以上です。

子供のためにと始めた昆虫採集でしたが、親の方が夢中になってしまうというよくある話ですね(笑)。

今回は、歯科とは全く関係ない私の趣味について書かせていただきました。

ご精読ありがとうございました!

 

                      < 院長 >           

 

 

 

 

 

 

今日は◯◯の日!

こんにちは😊

あっという間に9月も終わりが近づき、過ごしやすい季節となりましたね🍁

季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご注意下さいね。

 

今日のテーマは◯◯の日!です🤗

◯◯の日と言えば、有名人の誕生日や偉大な事を成し遂げた記念日、他にはニャンニャンニャンで2月22日の猫の日😸、ワンワンワンで11月1日の犬の日🐶などの語呂合わせからなる記念日や、様々な協会が設定した記念日などが毎日のようにあるみたいです😲

 

先日9月24日は歯の被せ物や入れ歯などを作ってくださる「歯科技工士記念日」だったそうです。

こちらは1955年の9月24日に歯科技工士会が誕生した事から制定されたそうです。

 

歯にまつわる記念日といえば、

4月18日(よい歯の日)

11月8日(いい歯の日)などが歯科医師会で制定されているのですが、実は「歯」の日は毎月あるんですよ😄♪

毎月8日は「歯 ハ」の日です!そして「歯ブラシ交換デー」として制定されているんです🪥

 

歯ブラシは毎日使っているうちに毛先が広がってきてしまい、汚れを落とす効果が下がっていきます。また衛生面からみても月に1度は交換していただくように患者様にはお話しています。

とは言え今使っている歯ブラシをいつ交換したか忘れてしまったり、まだ大丈夫かな?とついつい交換時期を逃してしまう事もあると思います💦

 

この「歯ブラシ交換デー」は月に1度、定期的に歯ブラシを交換する習慣を広める為にライオン株式会社が制定したそうです✨

 

歯の日8日にこだわる必要はありません😊

月初めに交換!でもOKですし、ご自分の覚えやすい日で大丈夫ですので毎月◯日は歯ブラシ交換の日❗️を是非決めてみてください😉

 

 〈スタッフより〉

 

台風、歯にも上陸☔️⚡️?!

先日は警報級の台風14号が、新潟に直撃との予報で朝から緊張感が走りましたね⚡️☔️

周りの小学校も休校や、遅れての登校してください、との連絡があったりと対策していました。皆さま被害はなかったでしょうか😭? 幸い西区は大雨も長く続かなかった様子で本当に安心しました🥹💦✨

 

 

雨や台風などの気圧の変化により歯が痛む、ということがあります🦷⚡️

 

まさか、天気により歯の痛みが出るなんてと、思う方もいらっしゃるでしょう😇その通りですね!

 

虫歯や、神経を取った歯には膿が溜まりやすくなります。 疲れ気味、寝不足、風邪気味のような体調が悪い時には免疫力が負けて炎症が強くなり痛みがでます。しかし、体調を管理していても、低気圧によって膿の袋が膨張してしまい、症状が出ることもあるのです☔️⚡️

 

また低気圧が原因して、頭痛、関節痛などの体の痛みを引き起こし、歯を噛み締めてしまう、そこから虫歯や、歯周病ではない健康な歯が痛み出すこともあるのです🦷😭

 

急に歯が痛み出す。ということはなにか原因がありますが、

毎日使う大切な歯を、虫歯や歯周病を悪化させないということ、歯がかなり負担かかって痛みが出やすいところを早めに見つけること、守って頂く為に非常に大事なことになります

 

その為にも歯医者での定期検診、こまめなクリーニングをおすすめいたします✨🦷✨

 

 

〈スタッフより〉

55号!

 

ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が日本人選手歴代最多記録と並ぶシーズン55本塁打を記録しましたね⚾️

私は野球には詳しくないので、この記録の凄さもよく分かっていないのですが、同じ55本塁打を記録しているのは王貞治さんだそうで、その名前を聞くとなんだかすごいことなんだなーと伝わってきます😂

 

ちなみに外国人選手を含めた日本記録は60本塁打だそうで、まだシーズンも続くので更なる記録更新もあるかもしれませんね

私の好きなつば九郎も祝福していました❤️

 

プロ野球は見ない私ですが夏の甲子園は好きで今年の夏もテレビでたくさんの試合を見ました!

近年ではマウスガードをつけた高校球児もよく見るようになりました⚾️

今年もマウスガードを付けているチームも何校かありましたし、4年前に準優勝した金足農業の吉田輝星選手がマウスガードを着用していたのも記憶に新しいです😊

 

現在高校野球連盟でもマウガードの普及を目的として日本学校歯科医会と連携しマウガード普及のために強豪校にマウスガードの着用を協力してもらうなどの活動を行っているそうです😲

今年の春には岩手県の花巻東高校野球部でマウスガードの製作が行われています⚾️

 

野球はボールが歯に当たると歯が折れてしまったり、最悪歯が抜けてしまったりと重篤なケースになる場合が多いです💦守備での接触も多いスポーツですよね💦

また力を込めるときにぐっと歯を食いしばることによる歯のすり減りも心配です、、

 

強豪校の選手たちが甲子園でマウガードを付けている姿を見て、甲子園を目指す子ども達や高校球児達もマウスガードを着用するきっかけになるといいですね☺️

 

プロ野球選手になるとパフォーマンス向上のために噛み合わせを調整したマウスガードを着用する場合もあるそうですよ

 

当院でも歯を守るためのマウスガードの製作が可能です!

お子さんから大人用まで一人一人のお口に合ったものを作ることが可能です!興味のある方はお気軽に声をかけてください😊

 

 

スタッフより

 

口内炎に有効と考えられている食品

9月になりだいぶ過ごしやすくなってきましたが、季節の移り変わりで体調を崩しやすくもありますのでお気をつけください☺️

疲れた時に食事をしていると思わず舌や頬の裏、唇の内側などを歯でガリっと噛んでしまい……そこから口内炎ができてしまったという経験は誰しもあることでしょう。

1.2週間痛みが続く場合もありますし話すのは勿論、食事、歯磨き、うがいをするのも一苦労ですよね😩

冷たいもの、アツアツのものは患部への刺激が強いのでそんな時は、人肌程度のものを食べるのがベストではないでしょうか🤭

カレーや唐辛子、わさびなども控えておいた方が良いでしょう☺️

 

栄養学の世界ではビタミンB群の中でも「ビタミンB2」が口内炎にもっとも有効と考えられているようでビタミンCとセットで摂取すると更に効果が高まるそうですよ❣️

〈ビタミンB2が含まれている食品〉

ウナギ、アナゴ、レバー類、赤身肉🥩、青背魚🐟(サバ、イワシ、サンマ、ししゃも)、ブリ、キノコ類🍄、納豆🫘など

 

〈ビタミンCが含まれている食品〉

緑黄色野菜🫑全般、キャベツ🥬、レタス🥬、じゃがいも🥔、サツマイモ🍠など

※レモン🍋、オレンジ🍊など柑橘類の果物にもビタミンCは多く含まれますが、口内炎の患部の刺激になるようであれば控えておきましょう☺️

 

    【スタッフより】

診療時間変更のお知らせ

令和4年9月1日(木)より、下記の通り診療時間を変更させて頂きます。

宜しくお願い致します。

 

< 月・火・木・金 >  

       午前  9:00~13:00 

       午後 14:30〜18:00

< 土 >              

       午前     9:00~13:00 

       午後 14:30〜17:00